2017年5月13日土曜日

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」第6週「響け若人のうた」感想。

五月。
昼間は夏のように暑くなる。
新緑もまぶしい季節に、テレビドラマはぐんぐんと成長していく。
といっても、物語の進み方は、それほど早くはない。
ヒロインが東京に出て、トランジスタラジオ工場に勤めた。
その日々を、丁寧にひとつずつエピソードを重ねながら描いていくドラマとなっている。

私は、やっぱり、「乙女寮」のエピソードが一番楽しいと思った。
個性豊かな女子たちが、集まっては、笑ったり話したり、時には泣いたりもする。
ガールズトークの楽しさを、ドラマで描けるかというと、とてもむずかしい手法だと思うので、すごい、と思う。

乙女寮のそれぞれの女の子の個性、キャラクターが、上手に描かれていると思う。
脚本の岡田 惠和さんは、きっといろいろな女の子を見て、キャラクター分析をしているのだろう、と思う。

こうなると、まるで、新進女優の品評会みたいにもなってくる。
でも、ドラマの中の、乙女寮の女の子たちも、素の新人女優さんも、東京に出て、夢を追いかけている、若い女性たちである。

それぞれに、故郷を持ち、複雑な事情を持ちながら、夢を実現するために、東京に出てきたわけである。
朝ドラ女優というチャンスを生かすための、「一生懸命さ」が、伝わってきて、思わず応援したくなる。
どの女優さんも、ブレイクして、芸能の新しい時代を創ってほしいものだ、と思う。

今週の「ひよっこ」で、一番の目玉はガールズトークであるが、なかでも私が一番面白かったのは、「恋の話=恋バナ」だった。
寮の一番の先輩である、秋葉幸子(あきばさちこ)には、彼氏がいる。
この彼氏は、乙女寮に週に一回、コーラスの指導をしにくる。
音楽家を目指している好青年である。
お名前は、高島雄大さん。

この高島さんと幸子のデートの様子が、とても「あるある」状態である。
映画で西部劇を見れば「君はインディアンの気持ちを考えたことはないのか」というし、会話では、ロシア革命について、とうとうと語る、というのである。
女子のほうでは、マイフェアレディ、つまり、町の花売り娘が、素敵なレディになるという恋物語を夢見てうっとりしているときに、男子というのは、ほんとにけしからん!と思うのである。

ここで増田明美さんの「一口メモ」が入った。
この時代、学生運動が起こった時代であるが、ロシア革命に影響されたそうである。
そして、ロシア民謡がとてもはやって歌われたのであるが、シベリア帰りの人たちからもたらされたそうである。

この、ロシア革命に影響された青年・高島は、みね子のところに用事があってやってきた警察官の綿引の姿を見て、とっさに逃げようとする。
きっと、日本においても革命を起こそうと、何か活動をしているんだ、と思う!

それなのに、「乙女寮の女の子たちに、幸せになってほしいよね」などという話をして、革命家と警察官は、屋台ラーメンでなぜか意気投合する。

物語がどんどん、波乱に満ちてくるかんじがする。
ゆったりとしたドラマの積み重ねが、突然、嵐の情景になる、というのも、ドラマのドラマティックなところだと思う。
そのあたりの、ストーリー展開の「うまさ」を、じっくりと味わいたいものだ。

今週のテーマの「響け若人のうた」は、乙女寮の女子たちが高島に指揮されて歌ったロシア民謡「トロイカ」の歌詞の一部である。

懐かしい、いろいろな歌が歌われるので、本当に楽しいドラマになってきた。
今週は、私も、家族や友達と、あるいは家事をしながら、「雪の白樺並木~♪」「高鳴れバイヤーン」と何度も歌っている。

昭和のなつかしい、「ワンポイントメモ」も、楽しめる。

これからも、大変な平成を生きている私たちが、現実とドラマの間を行ったり来たりしながら、日々を元気に生きていく糧にしたい、そういうドラマであってほしい、と願っています。

楽しみにしています。